ウェルネスプランかこがわ(第2次健康増進計画・第2次食育推進計画)
90/224

76 ●関係団体の取り組み● ① 生活習慣病*予防のための運動に関する情報を提供します。 ② 積極的に歩ける環境整備に努めます。 ③ 子どもたちが安全に遊べるように見守りを行います。 ④ 運動を習慣化するための環境整備に努めます。 ●行政の取り組み● ① ライフステージ*に応じた身体活動量や運動量、運動方法について普及啓発を行います。 ・年齢層に応じた身体活動量や運動量を増やす方法(「ながら運動*」や「+10*(プラ ス・テン)」等)に関する知識の普及啓発 ・身近な場所で運動できる施設に関する情報提供 ・ホームページやSNS*等を活用した普及啓発 ② ウォーキングや身体活動量の増加に関して学ぶ場や相談できる場の充実を図ります。 ・個人の体力にあった効果的な運動方法について学べる運動教室の実施 ・運動を普及する自主グループ(運動普及推進員*など)の育成と活動支援 ・日常生活の中で身体活動量を増加させるための工夫や「ながら運動*」・「+10*(プラ ス・テン)」等についての普及啓発 ・運動していない人が、運動を始めるきっかけづくりを支援 ・ウォーキングイベントの開催 ・歩数計(携帯電話等代替物を含む)等の活用促進 ③ 介護予防に向けた支援を行います。 ・筋力向上のための簡単な運動や、転倒予防に関する講座の実施 ・「いきいき百歳体操*」の普及啓発及び継続支援 ・健康教育や幅広い年齢層が参加するイベント等にて、ロコモティブシンドローム*(運動器症候群)、サルコぺニア*(筋肉減少症)やフレイル*(虚弱)についての知識の普及啓発 ④ 家族や友人と楽しく運動するための支援を行います。 ・親子で行ける遊び場について情報提供 ・家族や友人と取り組める運動の推進 ・運動を継続するための仲間づくりの機会の充実

元のページ  ../index.html#90

このブックを見る